アドグレイスのサイドボーディング
2016年7月19日 Magic: The Gatheringアドグレイスをやる上でいつも悩んでしまうのがサイドボードの15枚をどうするかです。さまざまなリストを見ても、各者各様であり眺めているとそれぞれの考え方がおぼろげに見えてはきますが、なかなか腹落ちしません。
デッキの理解と環境理解、そもそも置かれている環境が皆違うのですから当たり前ですが、どんなカードが実際に投入された実績があるか一度把握をしてみると少し考えやすくなりそうです。
アドグレイスは5色すべてのマナが出せるため、基本どんなものでも入れられてしかも特殊なデッキですから、聞いたことのないようなカードが入っていたりします。それでは、以下にリストとして列挙してみたいと思います。
*一般的な手札破壊と墓地対策カードは除外
デッキの理解と環境理解、そもそも置かれている環境が皆違うのですから当たり前ですが、どんなカードが実際に投入された実績があるか一度把握をしてみると少し考えやすくなりそうです。
アドグレイスは5色すべてのマナが出せるため、基本どんなものでも入れられてしかも特殊なデッキですから、聞いたことのないようなカードが入っていたりします。それでは、以下にリストとして列挙してみたいと思います。
*一般的な手札破壊と墓地対策カードは除外
■クリーチャー/プレインズウォーカー系
Kor Firewalker
Wall of Essence
Timely Reinforcements
Vendilion Clique
Teferi, Mage of Zhalfir
Dragonlord Dromoka
Pack Rat
Bitterblossom
Grave Titan
Lingering Souls
Monastery Mentor
Elspeth, Sun’s Champion
Spell Skite
Melira,Sylvok Outcast
Wild Cantor
■クリーチャー除去
Gut Shot
Lose Hope
Judge Unworthy
Sudden Shock
Path to Exile
Slaughter Pact
Fatal Push
■全体除去
Porphyry Nodes
Nausea
Pyroclasm
Drown in Sorrrow
Zealous Persecution
Radiant Flames
Night of Souls’ Betrayal
Supreme Verdict
■置き物対策
Repeal
Wear//Tear
Celestial Purge
Disenchant
Echoing Truth
Patrician’s Scorn
■ダメージ軽減
Intervention Pact
Darkness
Ethereal Haze
■その他
Gigadrowse
Commandeer
Boseiju,Who Shelters All
Tolaria West
Silence
Painful Truths
Esper Charm
Pure Intentions
Leyline of Sanctity
Steel Sabotage
Hurkyl’s Recall
Desperate Ritual
7/18 PPTQ「霊気紛争」晴れる屋
2016年7月19日 Magic: The Gathering コメント (2)使用デッキ:アドグレイス 6-2
R1 UWコントロール ○○
R2 U マーフォーク ○○
R3 UBW メンター ××
R4 RG トロン ○○
R5 UBW 探査 ○××
R6 BGR ジャンド ○○
R7 GRUb スケープシフト ×○○
R8 GRUw スケープシフト ○×○
R1 UWコントロール ○○
R2 U マーフォーク ○○
R3 UBW メンター ××
R4 RG トロン ○○
R5 UBW 探査 ○××
R6 BGR ジャンド ○○
R7 GRUb スケープシフト ×○○
R8 GRUw スケープシフト ○×○
7/9 晴れる屋モダン杯
2016年7月9日 Magic: The Gathering使用デッキ:アドグレイス 4-1-1
R1 URB デルバー ○×○
R2 RG ヴァラクート ○○
R3 黒単 ○××
R4 WG ヘイトベア ○○
R5 U マーフォーク ○○
R6 ID
R1 URB デルバー ○×○
R2 RG ヴァラクート ○○
R3 黒単 ○××
R4 WG ヘイトベア ○○
R5 U マーフォーク ○○
R6 ID
7/3 晴れる屋モダン杯
2016年7月3日 Magic: The Gathering使用デッキ:アドグレイス 7-2
R1 BG 壊死のウーズ ○○
R2 RG ZOO ×○×
R3 U トロン×○○
R4 BGW ジャンク ××
R5 GW オーラ ○×○
R6 W ソウルシスターズ ○○
R7 親和 ×○○
R8 GRランプ ○○
R9 BR ドレッジ ○○
R1 BG 壊死のウーズ ○○
R2 RG ZOO ×○×
R3 U トロン×○○
R4 BGW ジャンク ××
R5 GW オーラ ○×○
R6 W ソウルシスターズ ○○
R7 親和 ×○○
R8 GRランプ ○○
R9 BR ドレッジ ○○
7/2 晴れる屋モダン杯
2016年7月2日 Magic: The Gathering使用デッキ:アドグレイス 6-2
R1 URW昇天 ○○
R2 BGWジャンク ×○×
R3 UWRナヒリ ○○
R4 GU起源の波 ○○
R5 RGWバーン ×○○
R6 BRグリセルシュート ○×○
R7 GRW ZOO ××
R8 RGWバーン ○
R1 URW昇天 ○○
R2 BGWジャンク ×○×
R3 UWRナヒリ ○○
R4 GU起源の波 ○○
R5 RGWバーン ×○○
R6 BRグリセルシュート ○×○
R7 GRW ZOO ××
R8 RGWバーン ○
6/26 晴れる屋モダン杯
2016年6月26日 Magic: The Gathering コメント (3)使用デッキ:アドグレイス 4-2
R1 WRB ナヒリ ○○
R2 U マーフォーク ○○
R3 UBR バブルハルク ××
R4 U タイムワープ ○○
R5 GRW 奇襲隊ZOO ×○×
R6 黒単 ○○
R1 WRB ナヒリ ○○
R2 U マーフォーク ○○
R3 UBR バブルハルク ××
R4 U タイムワープ ○○
R5 GRW 奇襲隊ZOO ×○×
R6 黒単 ○○
6/25 晴れる屋モダン杯
2016年6月26日 Magic: The Gathering使用デッキ:アドグレイス 4-1-1
R1 親和 ○×○
R2 RGW バーン ○○
R3 BGW エルフ ××
R4 UWR ナヒリ ○○
R5 URW デルバー ○○
R6 ID
R1 親和 ○×○
R2 RGW バーン ○○
R3 BGW エルフ ××
R4 UWR ナヒリ ○○
R5 URW デルバー ○○
R6 ID
6/19 晴れる屋モダン杯
2016年6月19日 Magic: The Gathering コメント (3)使用デッキ:アドグレイス 4-1-1
R1 UG感染 ○××
R2 Gr緑信心 ×○○
R3 GRブリーチヴァラクート ○○
R4 RGWバーン○×○
R5 UBフェアリー ○○
R6 ID
R1 UG感染 ○××
R2 Gr緑信心 ×○○
R3 GRブリーチヴァラクート ○○
R4 RGWバーン○×○
R5 UBフェアリー ○○
R6 ID
使用デッキ:アドグレイス 4-1
R1 親和 ××
R2 RBエルドラージ ○○
R3 BGWジャンク ○○
R4 URB 探査 ○×○
R5 GRランプ ○○
R1 親和 ××
R2 RBエルドラージ ○○
R3 BGWジャンク ○○
R4 URB 探査 ○×○
R5 GRランプ ○○
モダンでナヒリを使ってみて
2016年5月12日 Magic: The Gathering コメント (2)ここのところ、これまで使っていたアドグレイスを休み、ジェスカイコントロールにプレインズウォーカーナヒリとエムラクールを入れたデッキを使っております。というのもイゼ速を見てレガシーの奇跡でのナヒリ+エムラクールのギミックが紹介されておりつい新しいカードを使ってみたいと思い作ってみたのでした。過去にも一つのデッキを使いつづけながら合間に新デッキはちょくちょく作っておりましたが、なかなか気心の知れているアドグレイスのデッキを手放せず、いつも長続きしていませんでした。ただナヒリデッキはデッキとしてポテンシャルを感じまだまだ使い続けられそうな気がしています。
この記事を見てまずはざっくりジェスカイコントロールにナヒリを入れることを考えたのですが、ラスゴなどを入れてコントロール重視とするかコンボ以外でも勝てるプランを取れるようにするか、はたまた他のコンボと複合させてコンボ特化とするかで迷います。そこで少し前に欠片の双子が禁止となったことを思い出し、モダンで強いデッキはコンボとそれ以外のプランを取れる柔軟性があることだそうなので、コンボ以外のプランも取れる型で組んでみることとしました。
そしてとりあえず翌日の平日大会に仮組みしたデッキを持ち込むのですが、初戦BYEであったことも助かり一旦3-0します。まずは弾みがつきました。その後も大会に出るなりフリープレイをするなりで調整を行いますが、おおかたごく普通のジェスカイコントロールにコンボを入れただけなので、そこまで大きな変更は行いません。となると当初のコンボとそれ以外のプランを取るかどうかのところに考えが戻ります。
もしかしたら方向性を変えてみたほうがよいかもしれないと思っていたところ、欠片の双子デッキとカンパニーデッキを比較している記事を見つけました。双子とカンパニーの共通点として挙げられている箇所については、ジェスカイコントロール+ナヒリデッキにも当てはまるのではないかと思います。
ジェスカイコントロール+ナヒリのよいところは、デッキ一枚一枚のカードは決して弱くないにも関わらずコンボ要素が入っている点で、ゴリゴリのコンボデッキをメインに使っていてコントロールデッキをほとんど触ったことのない自分でも、それなりに様になってしまいます。コントロールデッキを構築の基盤にしてかつ二軸のプランを取れるとなると、上手な人が使えばメタの一角に食い込む強いデッキにも化けるかもしれません。まだまだ練習あるのみですが、少しジェスカイコントロール+ナヒリデッキを使ってみて小ネタが出てきたので、それを列挙して締めとしたいと思います。
【ジェスカイコントロール+ナヒリデッキのTips】 *認識違いはご指摘ください
・ナヒリのプラス能力でエムラクールを捨てた場合には能力の解決中なのでまずはカードを引いてからエムラクールの誘発
・エムラクールの誘発で墓地がなくなるので、瞬唱の魔道士とディスシナジーがある
・エムラクールの誘発のせいでデッキのフェッチ濃度が濃くなってしまうことがある
・安らかなる眠りを貼ってある状態でエムラクールを捨てると追放されてしまう
・ナヒリの奥義は疑念の影、またエムラクールの攻撃時に謎めいた命令などで妨害されることもある
・エムラクールがエンド時に戻る前に、修復の天使などでブリンクして手札に戻さずにターンを越すこともできる
・ナヒリ小マイナスと謎めいた命令のフルタップが相性がよい
・ナヒリ小マイナスでエンチャントとしてケラノス、大歓楽、クルフィックスの狩猟者を追放できる
・倍増の季節と合わせるならナヒリより思考ジェイスの方が動きがおもしろい
MOレガシーリーグ:ナヒリ+エムラクールのギミックを搭載した奇跡コントロールが5-0
http://www.izzetmtgnews.com/archives/19074
この記事を見てまずはざっくりジェスカイコントロールにナヒリを入れることを考えたのですが、ラスゴなどを入れてコントロール重視とするかコンボ以外でも勝てるプランを取れるようにするか、はたまた他のコンボと複合させてコンボ特化とするかで迷います。そこで少し前に欠片の双子が禁止となったことを思い出し、モダンで強いデッキはコンボとそれ以外のプランを取れる柔軟性があることだそうなので、コンボ以外のプランも取れる型で組んでみることとしました。
そしてとりあえず翌日の平日大会に仮組みしたデッキを持ち込むのですが、初戦BYEであったことも助かり一旦3-0します。まずは弾みがつきました。その後も大会に出るなりフリープレイをするなりで調整を行いますが、おおかたごく普通のジェスカイコントロールにコンボを入れただけなので、そこまで大きな変更は行いません。となると当初のコンボとそれ以外のプランを取るかどうかのところに考えが戻ります。
集合した中隊は新時代の双子たるか?(Is CoCo the New Twin? By Brian DeMars)
http://mtgkita.hatenablog.com/entry/2016/05/04/064017
もしかしたら方向性を変えてみたほうがよいかもしれないと思っていたところ、欠片の双子デッキとカンパニーデッキを比較している記事を見つけました。双子とカンパニーの共通点として挙げられている箇所については、ジェスカイコントロール+ナヒリデッキにも当てはまるのではないかと思います。
「コンボデッキではあるが、コンボに頼る必要が無い」
「ぱっと見対話ができる、おおよそ接戦となるデッキ」
ジェスカイコントロール+ナヒリのよいところは、デッキ一枚一枚のカードは決して弱くないにも関わらずコンボ要素が入っている点で、ゴリゴリのコンボデッキをメインに使っていてコントロールデッキをほとんど触ったことのない自分でも、それなりに様になってしまいます。コントロールデッキを構築の基盤にしてかつ二軸のプランを取れるとなると、上手な人が使えばメタの一角に食い込む強いデッキにも化けるかもしれません。まだまだ練習あるのみですが、少しジェスカイコントロール+ナヒリデッキを使ってみて小ネタが出てきたので、それを列挙して締めとしたいと思います。
【ジェスカイコントロール+ナヒリデッキのTips】 *認識違いはご指摘ください
・ナヒリのプラス能力でエムラクールを捨てた場合には能力の解決中なのでまずはカードを引いてからエムラクールの誘発
・エムラクールの誘発で墓地がなくなるので、瞬唱の魔道士とディスシナジーがある
・エムラクールの誘発のせいでデッキのフェッチ濃度が濃くなってしまうことがある
・安らかなる眠りを貼ってある状態でエムラクールを捨てると追放されてしまう
・ナヒリの奥義は疑念の影、またエムラクールの攻撃時に謎めいた命令などで妨害されることもある
・エムラクールがエンド時に戻る前に、修復の天使などでブリンクして手札に戻さずにターンを越すこともできる
・ナヒリ小マイナスと謎めいた命令のフルタップが相性がよい
・ナヒリ小マイナスでエンチャントとしてケラノス、大歓楽、クルフィックスの狩猟者を追放できる
・倍増の季節と合わせるならナヒリより思考ジェイスの方が動きがおもしろい
5/8 晴れる屋モダン杯
2016年5月9日 Magic: The Gathering使用デッキ:URWナヒリ 2-0-2
R1 URW コントロール ○×△
R2 BRW メンターナヒリ ○×○
R3 UG 歯と爪 ○×△
R4 GW ヘイトベア ×○○
R1 URW コントロール ○×△
R2 BRW メンターナヒリ ○×○
R3 UG 歯と爪 ○×△
R4 GW ヘイトベア ×○○
4/16 晴れる屋モダン杯
2016年4月17日 Magic: The Gathering コメント (4)使用デッキ:アドグレイス(5-0-1)
R1 RGトロン ○○
R2 RGB カエルアサルトローム ○○
R3 RG ランデス ○×○
R4 U マーフォーク ○○
R5 URW コントロール ○○
R6 ID
R1 RGトロン ○○
R2 RGB カエルアサルトローム ○○
R3 RG ランデス ○×○
R4 U マーフォーク ○○
R5 URW コントロール ○○
R6 ID
10/17 晴れる屋モダン杯
2015年10月17日使用デッキ:アドグレイス 4-1-1
R1 BW ブリンク ○○
R2 UG 感染 ×○×
R3 Gw エルフカンパニー ○○
R4 BW トークン ○×○
R5 UR 双子 ○×○
R6 ID
R1 BW ブリンク ○○
R2 UG 感染 ×○×
R3 Gw エルフカンパニー ○○
R4 BW トークン ○×○
R5 UR 双子 ○×○
R6 ID
10/11 晴れる屋モダン杯
2015年10月12日使用デッキ:アドグレイス 3-2
R1 U マーフォーク ××
R2 BGr ジャンド ○×○
R3 RGW バーン ○○
R4 UR 双子 ×○×
R5 BGr ジャンド ×○○
R1 U マーフォーク ××
R2 BGr ジャンド ○×○
R3 RGW バーン ○○
R4 UR 双子 ×○×
R5 BGr ジャンド ×○○
10/10 晴れる屋モダン杯
2015年10月11日使用デッキ:アドグレイス 3-2
R1 URw 双子 ○○
R2 BGw ジャンク ○××
R3 UR 双子 ○○
R4 GRW ZOO ○○
R5 URb 双子 ○××
R1 URw 双子 ○○
R2 BGw ジャンク ○××
R3 UR 双子 ○○
R4 GRW ZOO ○○
R5 URb 双子 ○××
10/3 晴れる屋モダン杯
2015年10月3日使用デッキ:アドグレイス 3-1-1
R1 UB ライブラリアウト ×○○
R2 Wb ソウルシスターズ ××
R3 トロン ○○
R4 URB双子 ○×○
R5 ID
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00144W/
R1 UB ライブラリアウト ×○○
R2 Wb ソウルシスターズ ××
R3 トロン ○○
R4 URB双子 ○×○
R5 ID
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00144W/
9/23 晴れる屋モダン杯
2015年9月23日使用デッキ:アドグレイス 5-1
R1 WGu オーラ ○○
R2 Gb エルフ ○○
R3 UWr コントロール ○○
R4 WGR カンパニー ○○
R5 UW エメリアコントロール ○○
R6 UG 感染 ××
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00051W/
R1 WGu オーラ ○○
R2 Gb エルフ ○○
R3 UWr コントロール ○○
R4 WGR カンパニー ○○
R5 UW エメリアコントロール ○○
R6 UG 感染 ××
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00051W/
9/21 晴れる屋モダン杯
2015年9月21日使用デッキ:アドグレイス 4-1
R1 WG ヘイトベア ○○
R2 Wb 不朽の理想 ○○
R3 Wb エメリア砂の殉教者 ××
R4 UW コントロール ×○○
R5 Rgw バーン ○○
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00020W/
R1 WG ヘイトベア ○○
R2 Wb 不朽の理想 ○○
R3 Wb エメリア砂の殉教者 ××
R4 UW コントロール ×○○
R5 Rgw バーン ○○
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD00020W/